2024年5月予定表

1.5月 1日(水):川崎健康づくり 武器:ヌンチャク
2.5月 8日(水):川崎健康づくり
3.5月15日(水):川崎健康づくり 武器:棒                    4.5月22日(水):川崎健康づくり 
5.5月29日(水):川崎健康づくり 武器:トンファー

昨日のクラスは月末ということもあり皆さん忙しく、私と本年、黒帯取得を目指している西山さんとの二人だけの稽古でした。気づけば、1時間30分、ほぼ座学でした。体を動かす事も大切ですが、時にはお話も大切です。 さ、気持ちのよい季節の5月、皆さん、本格的な夏に向けて頑張りますか!

BBQ

日頃の厳しい稽古を労って、茶谷先輩管理の別荘にて、火を見つめながらのBBQ反省会です。茶谷先輩、増田先輩、ご用意頂き、誠に有難うございました。ゆらゆら揺らめく炎に癒されます。

大雨が降った後で、高速道路はガスって(最近覚えた言葉です。。)ましたが、着いた頃には雨も止み、大きな庭で贅沢なひと時です。あまりにリラックスできた時間であったため、写真を撮るのも忘れていました。

翌日。ハーレー乘りの茶谷先輩は朝早く発ったあとです。 今からツーリングということで、これは、そう、「ハマの総長」です。総長、いい加減、今年は茶帯を取得しましょうね!

「鉄人ふじもと」ですね。そういえば、昨夜は、私の隣で寝てたのですが、寝返りの度に後屈立ちのポーズをしていました。さすが、寝てるときも稽古してるのでしょう。。

普段は、真面目で礼儀正しく、とてもおとなしい西山さんですが、なぜか、バイクはおもいっきり族車です。このギャップが怖い!

お!余裕の笑顔、先輩修司ですね。近頃、川崎あたりでは、ミスターCBと呼ばれているとか、呼ばれいないとか、 うーむ、旧車が決まっています! 

2024年4月予定表

1.4月 3(水):川崎健康づくり 
2.4月17日(水):川崎健康づくり:トンファー
3.4月24日(水):川崎健康づくり                       

4月10日は、健康づくりセンターが工事の為、稽古は中止となります。さぁ、来週末は、土日を利用して千葉での久々の強化合宿となります。今回の武器は、潮干狩り用の「熊手」となりますので、よろしくお願いいたします。

2024年3月予定表

1.3月 6日(水):川崎健康づくり 
2.3月13日(水):川崎健康づくり:棒
3.3月23日(土):川崎健康づくり                       4.3月27日(水):川崎健康づくり:ヌンチャク

3月です。花粉の季節です。この時期は、正直、一番つらい時期です。窓を開けると、くしゃみが出て、目はかゆく。症状を抑えるために薬を飲むとがだるくなる。そんな時は楽しい事を考えよっと! そう、4月はツーリングを含めた千葉合宿の予定!あー楽しみだな。。

今月の1枚

新しいメンバーが入門しました! 31歳。 道場平均年齢をかなり下げてくれました! 若いし、格闘技の経験はあるし、今後、とても楽しみな逸材です。 この日の稽古内容は、じっくり腰を落としてのスロー移動稽古に、スクワット、拳立て、ミット往復、そして、組手。大きすぎる道着もなんのその、涼しい顔をしています。おじさん達にも良い刺激です。頑張ってください! 

2024年2月予定表

1.2月 7日(水):川崎健康づくり 
2.2月14日(水):川崎健康づくり:ヌンチャク
3.2月21日(水):川崎健康づくり                       4.2月28日(水):川崎健康づくり:トンファー

2月、ぼちぼちと暖かくなり、花粉も飛び出す時期となりました。私にとっては、辛く厳しい時期ですが、なぜか、稽古を始め10分もすると頭も体もすっきりです! こんな時だからこそ、思いっきり体を動かして、汗をかきましょう! 

2024年1月予定表

1.1月10日(水):川崎健康づくり (稽古始め)
2.1月20日(土):カルッツ川崎(床):トンファー、ヌンチャク
3.1月24日(水):川崎健康づくり                       4.1月31日(水):川崎健康づくり 

2024年。今年はシカゴ本部道場のリニューアル!首席師範渡米50年の節目の年となります。初心に戻り、技を一つ一つ丁寧に稽古に精進していきましょう!

2023年12月予定表

1.12月 6日(水):川崎健康づくり 
2.12月13日(水):川崎健康づくり
3.12月20日(水):川崎健康づくり 武器:トンファー                     4.12月27日(水):川崎健康づくり 

いよいよ2023年も最終月になってきました。今年、あまり稽古に来れなかった人、最後にどっと汗をかいて、年内を終わらせましょう!

今月の1枚

見てください! この完成された、後屈立! 11月に行われる首席師範による講習会の前に、藤本先輩が「肉体と精神を鍛えたい!」という事で、百名山である「大菩薩峠」に一泊二日で修行に行ってまいりました! 標高2057メートルでの「後屈立」です。

翌日、朝5時49分、昇ってくる太陽に向かっての「後屈立」です! 当初、日の出の時間は「5時37分」でしたが、藤本先輩の気迫に押されたのか、12分間、その姿を現しませんでした! 太陽も支配してしまうとは、、、恐るべし! これからは、「後屈のフジモト」と呼んでください!